前回ご紹介して6連符に続き、9連符の説明を追加しました。6連符と9連符の組み合わせで、色々なフレーズを作ることができます。これから色々と説明して行こうとおもっているので、まずは是非、6と9を覚えましょう。
http://www.yrzmusic.com/blog/nonuplet
2015/07/06
2015/07/03
ブログを更新しました
しばらく間を空けてしまいましたが、教室サイトのブログに新しいコンテンツを追加しました。
これから何回かに分けて、ジャズのドラムソロで良く使われるフレーズをご紹介したいと思っています。今回はまず、6連符と9連符を説明しています。
是非教室のサイトの方をご覧下さい。
http://www.yrzmusic.com/blog/sextuplet-and-nonuplet-01
これから何回かに分けて、ジャズのドラムソロで良く使われるフレーズをご紹介したいと思っています。今回はまず、6連符と9連符を説明しています。
是非教室のサイトの方をご覧下さい。
http://www.yrzmusic.com/blog/sextuplet-and-nonuplet-01
2015/01/08
ブラシでルーディメンツ
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年一年皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
ホームページ今年の更新第一弾は、教則コーナーにブラシの動画を追加しました。
スネアのエクササイズで有名な Three Camps をブラシで演奏してみました。ブラシでダブルストロークやアクセント等、ルーディメンツを練習するのは実はとても難しく、かつ良い練習になります。
2012/02/01
Mister Rudiments
前々からブログに動画を載せてみたいと思っていて、去年の春頃に Handy Video Recorder Q3HD を買ったものの、ほとんど使わないまま放置していました。このブログを開設したのを機に改めて動画を撮ってみようと思い、Q3HD にもようやく出番が回ってきました。You Tube のアカウントも、同じ頃に開設したものに今回初めて動画をアップしました。まずはとりあえず、テストを兼ねてブログに動画を貼ってみます。
記念すべき動画第一弾はルーディメンツのスネアソロです。N.A.R.D と言うマーチのスネアソロ曲集に入っている曲で、タイトルはずばり "Mister Rudiments" です。
ルーディメンツと言うのは、簡単に言ってしまえばマーチを叩くために必要とされているスネアのテクニックです。音大の打楽器科の入試でも、多くの大学でルーディメンツの基礎打ちやスネアソロが課題になっていて、すべての打楽器奏者にとって最も重要な基礎とされています。
今日アップする動画の曲は、典型的なマーチのスネアソロで、まさにルーディメンツのスネアソロ、と言った感じの曲です。初めて動画を録画してブログにアップすると言う事で気合いが入りすぎて空回りしてしまいました(汗)つまったりしている箇所もあるので、後日取り直して動画は差し替えたいなと思っています。
教室のウェブサイトも是非併せてご覧下さい。
http://www.yrzmusic.com/drums/
N.A.R.D. ドラム・ソロ/ラディック社スネア・ドラム教本
記念すべき動画第一弾はルーディメンツのスネアソロです。N.A.R.D と言うマーチのスネアソロ曲集に入っている曲で、タイトルはずばり "Mister Rudiments" です。
ルーディメンツと言うのは、簡単に言ってしまえばマーチを叩くために必要とされているスネアのテクニックです。音大の打楽器科の入試でも、多くの大学でルーディメンツの基礎打ちやスネアソロが課題になっていて、すべての打楽器奏者にとって最も重要な基礎とされています。
今日アップする動画の曲は、典型的なマーチのスネアソロで、まさにルーディメンツのスネアソロ、と言った感じの曲です。初めて動画を録画してブログにアップすると言う事で気合いが入りすぎて空回りしてしまいました(汗)つまったりしている箇所もあるので、後日取り直して動画は差し替えたいなと思っています。
教室のウェブサイトも是非併せてご覧下さい。
http://www.yrzmusic.com/drums/
N.A.R.D. ドラム・ソロ/ラディック社スネア・ドラム教本
登録:
投稿 (Atom)